忍者ブログ
since 2006/6/20
旧スタッフブログです。 2008年からはKSCEとその連携団体で行った イベントや活動・相談会といったことの告知や報告 (最新告知はHPのTOPでもいたします) をしていきたいとと思います。 新スタッフブログ「KSCE stuff diary second」 はサイドバーのリンク集からいけます。 是非見てくださいね。
[164] [163] [162] [161] [160] [159] [158] [157] [156] [155] [154]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 遅ればせながら、二つ目、三つ目の完成品です!





 材料は全てが紙からできているので、あんどんの中にろうそくを
立てるときは目が離せません・・・。火の用心。
一度、試しにおまけで付いてきたろうそくを中でつけてみましたが、
明るさはあんまりだったかな。でも、そのおぼろげな明るさが
あんどんの魅力のような気もします。
「美は生活から生まれるもので、暗い家の中で暮らさないと
いけなかった私たちの先祖はその暗さの中に美を見つけて、
美のために暗さを使うようになった」
みたいなことを谷崎潤一郎が書いていたような気もします。
幼い頃から、のっぺりと全てを照らし出す蛍光灯の下で生活を
している私にはあんどんの真の美しさが見えないのでしょうか。

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最新トラックバック
プロフィール
HN:
京都教育サポートセンター
性別:
非公開
お天気情報
忍者ブログ [PR]